だれかのなにかに役立てるウェブ制作者YoTaの趣味ブログ

池袋サンシャイン水族館の割引なら「ヤフオクか金券ショップ」がオススメ!

2017年にリニューアルした、池袋のサンシャイン水族館は、都内で気軽に行ける、天空をコンセプトにした綺麗なアクアリウムとして、とても人気の場所です。

朝から夜まで時間帯も長く営業しているので、年齢問わず、だれでも行きやすいところもポイントです。

そして、こちらの入場料は通常、大人2,200円ですが、各種割引だったり、ヤフオクや金券チケットショップで購入することで、かなり割引して入場することができますので、ぜひ事前にチェックの上、遊びに行きましょう!

池袋サンシャインの割引情報まとめ

一番のおススメは事前にヤフオク!

ヤフオクだと、たとえば大人のペアチケットが3,000円前後でよく出品されています。つまり、通常4,400円⇒ヤフオク価格3,000円となり、一人約700円の割引となるわけで、かなり安く仕入れることができます。

また、夏休みや冬休みなどのシーズン真っ盛りだと、人気もあって価格が高くなりやすいですが、ちょっと時期を外して、秋や春、とくに連休のない時なんかに買っておくと、ペアチケットが2,000円台で買えたりもしますし、展望台とのセットチケットなども売っていたりするので、サンシャインシティで遊ぶ前にはぜひチェックしておきましょう。

著者も色んな割引情報を見ましたが、「オフシーズンの時にヤフオクで買っておく」というのは、かなりの割引価格で購入できる手段です。有効期限も長かったりすることが多いので、たまーにヤフオクを覗いたりしてみて、買っておくと良いかと思います。

あとは著者は実際に見ていないのですが、ラクマやメルカリなどの取引サイトでも出品してあれば安く手に入るかもしれません。ただし、これらの個人間取引サイトでは、すべて自己責任になりますので、ちゃんとした出品者から購入するように気をつけましょう。

二番目のおススメは金券チケットショップ!

ヤフオクの次におススメな割引方法が、金券ショップです。

じつは池袋では駅を降りてすぐのところに、複数の金券ショップが点在します。

先ほど同様、シーズン真っ盛りでは難しいかもしれませんが、ただ、けっこうな頻度でサンシャイン関連のチケットが売っています。

とくに、一番安いのは、期限が近付いている水族館チケットです。タイミング次第にはなってしまいますが、1枚800円前後など、千円を切る価格になる時もありますので、池袋に到着して水族館に向かう前に、一応チェックしておくと便利です。

待ち合わせの時間で少し早めに来ておけば、駅近なので気軽にチェックできるところもポイントです。(映画の予約をしておいた的な準備感を演出することもできます!)

その他、割引情報まとめ

こちらは、それぞれ準備している人限定になってしまう割引情報なので、ざっくり紹介します。

サンシャインシティカード

600円割引になります。年会費も無料なので、サンシャインシティをよく利用する人は、このカードを持っておくとかなり便利です。(詳細はこちら

セゾンカード

400円割引になります。すでにcardを持っている人は気軽に利用できます。(詳細はこちら

エポスカード

200円割引になります。すでにcardを持っている人は気軽に利用できます。(詳細はこちら

JAF会員割引

200円割引になります。すでに会員の人は気軽に利用できます。(詳細はこちら

デイリープラス

460円割引になりますが、2か月目以降、デイリープラスを利用している月会費が必要になってくるので、新規の人は微妙です。(詳細はこちら

みんなの優待

660円割引になりますが、2か月目以降、みんなの優待を利用している月会費が必要になってくるので、新規の人は微妙です。https://min-yu.jp/

展望台も行く人は、セット券を買えばオトク

割引情報めんどくせえ!って人もいるかと思うのですが、水族館と展望台の両方に行くのであれば、aso view!のwebサービスでセット券を買うとオトクなので、せめてこれくらいは利用すると良いかと思います。

▼購入窓口
https://www.asoview.com/channel/tickets/isWuAqQ4GQ/?utm_source=ticket_direct

まとめ

色んな割引方法がありますので、自分が加入しているサービスがあれば、その特典を利用するのがとてもお手軽です。

時間に余裕のある人は、ヤフオクか金券ショップ。card作るくらいなら良いかって人は、サンシャインシティカードとすれば、割引率もなかなか良い感じです。

あと注記としては、サンシャインシティ水族館がお手軽なアクセスゆえ、シーズン中などの連休は、とても混雑しますので、朝早くだったり、夜遅くだったり、ちょっと時間帯をずらしたり、日程調整がきくなら、連休ピークなどは外した方がゆっくりできると思います!

ページ上部に戻る